アトピー性皮膚炎の方が化粧水を選ぶ際のポイント後編
購入前に必ず試供品などでパッチテストを!
前編ではアトピー性皮膚炎の方は化粧水などの基礎化粧品を選ぶ際に、気を付けておきたいポイント4つのうち2つのポイントについて解説してきました。ここでは、残りの2つのポイントについて解説していきます。
低刺激で肌の成分に近いものといった2つのポイント以外に、あと2つアトピー性皮膚炎の方が化粧水を選ぶ際に気を付けるべきポイントがあります。それはパッチテストを行ってから選ぶということと、保湿成分が高いものを選ぶということです。
化粧水は無添加のものが一番肌に良いのですが、化粧水を保存・保管しておくために防腐剤は欠かすことができない成分です。防腐剤として利用している成分が自分の肌に害を与えないかを知るためには、パッチテストを行うとよいでしょう。パッチテストとは腕の内側など皮膚が柔らかい部分に、化粧水を塗った絆創膏を48時間張り付けて、肌に悪い変化が起こらないかを確認することを言います。化粧水を買ってからパッチテストを行った結果、自分の肌に合わないと分かってしまうとお金を無駄にしてしまうことになるため、まずは試供品などをもらいそれを使用してパッチテストを行うことをおすすめします。
また、高い保湿力がある化粧水を選ぶことも大切です。スキンケアでアトピー性皮膚炎の方に最も重視してほしいのは保湿力なので、保湿力の高い化粧水を選ぶことは非常に重要なポイントとなります。ヒアルロン酸やコラーゲンには高い保湿力があるので、これらの成分が配合された化粧水を選ぶようにしましょう。
総合評価1位の商品はこちら

総合評価

「皮膚水分保持能の改善」効果が認められた唯一の成分配合によってセラミドの生成力を高め、肌のバリア機能を整え、内側からも改善※!
(※皮膚水分保持能の改善)
- まず肌表面を潤し、基底層まで浸透、細胞に働きかけ、バリア機能を整えるライスパワーNo.11を配合
- ライスパワーエキスは165年以上歴史がある勇心酒造が長年の研究を経て、生み出した「皮膚水分保持能の改善」効果が認められた唯一の医薬部外品の有効成分
- トラブルの起きにくい肌を育てることができる。
- 有効成分ライスパワーNo.11は研究機関・大手化粧品メーカーをはじめ、多くの企業やメディアで大注目
- 処方の工夫、パッチテスト※も行っており、赤ちゃんから使用できる。
※すべての方に刺激がないというわけではありません。